「まるみ」の近況
毎日、コロナばかりで、うんざりな日々ですね。
状況は、どんどん酷くなるばかり・・・
「緊急事態宣言」が出て、自粛要請が出てるのに、
自宅待機を良いことに、旅行に行ったり、
県外に脱出したりと、そんな方がおられると聞きました。
タクママが住む兵庫県の田舎にも他府県ナンバーの車が多くなってるとも聞きました。
いろいろなご事情がおありでしょうが、移動することによって、
無意識にウィルスを持ち込む事になってしまいます。
反対に、感染するかもしれない。
今は自粛の時です。
不要不急の外出は控えましょう。
自宅に籠りましょう。
みんなで頑張らないと、コロナは終息しません。
こんな生活を一日でも早く終わらせるには、一人一人の意識しかないです。
辛いけど、厳しいけど、みんなで頑張るしかないです
さて、前置きが長くなりましたが・・・
骨折猫「まるみ」の近況です。
4月6日に、ギブスを外す処置がありました。

ギブスを外し、傷跡を初めて見ることができました。
痛々しいです
それから、もう一つの手術もありました。
以前、CTを撮り、避妊済であろうと言われていたのですが・・・
3月20日頃から、発情が始まりまして・・・
まぁ、人間が寝れないくらいのハードな発情の雄叫びで、
庭に、今まで見たこともないオスの野良猫が集まってきたくらいでした
このオス猫は、コロナが治まってから、捕獲し、TNRしようと思っています。
一時的に発情が治まったので、
4月6日に、ギブスを外すのと同時に、避妊手術もしてもらいました。
何度も、麻酔をかけるリスクは抑えたかったからです。

4月7日に、退院してきた時の写真です。
退院後、術後服も着せて、機嫌よく過ごしていた「まるみ」でしたが、
8日の夜中頃から、急に嘔吐が始まりました。

保護をしてから、何度も病院へ連れていき、
手術もし、入院もし、発情もありと、
そのストレスが、一気に出たのかと、術後服も脱がせました。
9日も、嘔吐はありましたが、まだ元気もありました。
が、10日には、フードを食べなくなりました。
又、他の保護っ子やうちの子達に、次々と同じ症状である嘔吐が始まりました。

慌てて病院へ連れて行きました。
この写真では、元気そうに見えますが、知らない場所で、緊張してる姿です。
「まるみ」の他に、保護っ子「すずめ」と、うちの子「シッポ」を、一緒に病院へ連れて行きました。
血液検査をし、3匹ともに、吐き気止めの注射をしてもらいました。
「まるみ」の体重は、3kgから、2.6kgに減ってしまっていました
毛もバサバサになってしまいました。
そして、今日、前日よりも状態は悪くなりました。
フードは、強制的に食べさせていましたが、目に力がなくなってきました。
不安になり、別の病院へ連れて行きました。
熱が、39.9℃ありました。
再度、血液検査もやり、結果、脱水症状が認められ、
白血球の数値から、やはり何らかのウィルス感染であろうということ。
補液と、抗生剤の注射を2本打ってもらいました。

セカンドオピニオンに行って、本当に良かった。
行かなければ、「まるみ」は、どんどん悪くなっていくしかなかったと思います。
猫が食べなくなること、とても怖いです。
三日が、タイムリミットかもしれない。
今は、ホットカーペットの上で、保護っ子「名々」に暖めてもらいながら、寝ています。
寝相が、楽になったように思います。
あとは、自力で食べてくれたら、それでOK
うちの子達の嘔吐も、まだ続いていますが、
体力がありますし、自力で食べているなら、そう心配はないと思っています。
目に見えない菌やウィルスは、本当に怖い。
空気感染や飛沫感染、接触感染で、あっという間に広がります。
「まるみ」から始まった嘔吐の症状は、ほぼ全員に感染しました。
タクママは、バイオウィルクリアを撒きまくり、床を拭きまくりました。
敷物は、捨てるものは捨てました。
それでも完璧ではないと思います。
世間は新型コロナ、
タクママ家は、猫風邪ウィルスと戦っています
~~~幸せ便り~~~



「チャロ」君
ワンコさんと一番の仲良しだそうです。
嬉しいです。
可愛い、可愛い「チャロ」君
幸せですね


さくらちゃん(保護時 アロア)
毎日楽しく過ごしていると、ご連絡を頂きました。
里親様、ありがとうございます。

嘉唯君(保護時 ぼくちゃん)
何年たっても、こうして幸せ便りを頂ける事は、私たちにとって最高の幸せです。
ありがとうございます。
~~~ご寄付を頂きました~~~

F様より。
いつも本当にありがとうございます。
助かっております。

寧々ちゃん(保護時 さち)の里親様より。


寧々ちゃん。
一度は捨てられた命でしたが、最高の幸せを手にいれた。
幸せだね!
里親様、ありがとうございます。
コロナが落ち着き、お会いできる日を楽しみにしております
保護っ子「ブラン」の様子は、グレースままのブログを、ご覧くださいね。
🌸 里親様、絶賛、募集中です!!!
野良猫のTNR病院はこちらへ→のら猫クリニック兵庫
ピュリナワンのご購入は、こちらから→ネコダスケ アンバサダー
※ どなた様でも購入できます。
応援ポチお願いします♪
ランキングが上がれば、沢山の方の目にとまります。
保護っ子達の道が開けます。押して帰ってねー
↓

にほんブログ村

里親募集(猫)ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
皆様のポチが励みとなっております
状況は、どんどん酷くなるばかり・・・

「緊急事態宣言」が出て、自粛要請が出てるのに、
自宅待機を良いことに、旅行に行ったり、
県外に脱出したりと、そんな方がおられると聞きました。
タクママが住む兵庫県の田舎にも他府県ナンバーの車が多くなってるとも聞きました。
いろいろなご事情がおありでしょうが、移動することによって、
無意識にウィルスを持ち込む事になってしまいます。
反対に、感染するかもしれない。
今は自粛の時です。
不要不急の外出は控えましょう。
自宅に籠りましょう。
みんなで頑張らないと、コロナは終息しません。
こんな生活を一日でも早く終わらせるには、一人一人の意識しかないです。
辛いけど、厳しいけど、みんなで頑張るしかないです

さて、前置きが長くなりましたが・・・
骨折猫「まるみ」の近況です。
4月6日に、ギブスを外す処置がありました。

ギブスを外し、傷跡を初めて見ることができました。
痛々しいです

それから、もう一つの手術もありました。
以前、CTを撮り、避妊済であろうと言われていたのですが・・・
3月20日頃から、発情が始まりまして・・・

まぁ、人間が寝れないくらいのハードな発情の雄叫びで、
庭に、今まで見たこともないオスの野良猫が集まってきたくらいでした

このオス猫は、コロナが治まってから、捕獲し、TNRしようと思っています。
一時的に発情が治まったので、
4月6日に、ギブスを外すのと同時に、避妊手術もしてもらいました。
何度も、麻酔をかけるリスクは抑えたかったからです。

4月7日に、退院してきた時の写真です。
退院後、術後服も着せて、機嫌よく過ごしていた「まるみ」でしたが、
8日の夜中頃から、急に嘔吐が始まりました。

保護をしてから、何度も病院へ連れていき、
手術もし、入院もし、発情もありと、
そのストレスが、一気に出たのかと、術後服も脱がせました。
9日も、嘔吐はありましたが、まだ元気もありました。
が、10日には、フードを食べなくなりました。
又、他の保護っ子やうちの子達に、次々と同じ症状である嘔吐が始まりました。

慌てて病院へ連れて行きました。
この写真では、元気そうに見えますが、知らない場所で、緊張してる姿です。
「まるみ」の他に、保護っ子「すずめ」と、うちの子「シッポ」を、一緒に病院へ連れて行きました。
血液検査をし、3匹ともに、吐き気止めの注射をしてもらいました。
「まるみ」の体重は、3kgから、2.6kgに減ってしまっていました

毛もバサバサになってしまいました。
そして、今日、前日よりも状態は悪くなりました。
フードは、強制的に食べさせていましたが、目に力がなくなってきました。
不安になり、別の病院へ連れて行きました。
熱が、39.9℃ありました。
再度、血液検査もやり、結果、脱水症状が認められ、
白血球の数値から、やはり何らかのウィルス感染であろうということ。
補液と、抗生剤の注射を2本打ってもらいました。

セカンドオピニオンに行って、本当に良かった。
行かなければ、「まるみ」は、どんどん悪くなっていくしかなかったと思います。
猫が食べなくなること、とても怖いです。
三日が、タイムリミットかもしれない。
今は、ホットカーペットの上で、保護っ子「名々」に暖めてもらいながら、寝ています。
寝相が、楽になったように思います。
あとは、自力で食べてくれたら、それでOK

うちの子達の嘔吐も、まだ続いていますが、
体力がありますし、自力で食べているなら、そう心配はないと思っています。
目に見えない菌やウィルスは、本当に怖い。
空気感染や飛沫感染、接触感染で、あっという間に広がります。
「まるみ」から始まった嘔吐の症状は、ほぼ全員に感染しました。
タクママは、バイオウィルクリアを撒きまくり、床を拭きまくりました。
敷物は、捨てるものは捨てました。
それでも完璧ではないと思います。
世間は新型コロナ、
タクママ家は、猫風邪ウィルスと戦っています

~~~幸せ便り~~~



「チャロ」君
ワンコさんと一番の仲良しだそうです。
嬉しいです。
可愛い、可愛い「チャロ」君
幸せですね



さくらちゃん(保護時 アロア)
毎日楽しく過ごしていると、ご連絡を頂きました。
里親様、ありがとうございます。

嘉唯君(保護時 ぼくちゃん)
何年たっても、こうして幸せ便りを頂ける事は、私たちにとって最高の幸せです。
ありがとうございます。
~~~ご寄付を頂きました~~~

F様より。
いつも本当にありがとうございます。
助かっております。

寧々ちゃん(保護時 さち)の里親様より。


寧々ちゃん。
一度は捨てられた命でしたが、最高の幸せを手にいれた。
幸せだね!
里親様、ありがとうございます。
コロナが落ち着き、お会いできる日を楽しみにしております

保護っ子「ブラン」の様子は、グレースままのブログを、ご覧くださいね。
🌸 里親様、絶賛、募集中です!!!
野良猫のTNR病院はこちらへ→のら猫クリニック兵庫
ピュリナワンのご購入は、こちらから→ネコダスケ アンバサダー
※ どなた様でも購入できます。
応援ポチお願いします♪
ランキングが上がれば、沢山の方の目にとまります。
保護っ子達の道が開けます。押して帰ってねー

↓

にほんブログ村

里親募集(猫)ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
皆様のポチが励みとなっております

- 関連記事
スポンサーサイト
| 保護猫「骨折した三毛猫 まるみ」 | 22:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑