一手間いる男 「名々」
おさぼりばっかりのタクママです 
入院中の舅、現在、絶賛「せん妄」中~
病室に、海が見え、大型船舶がやってくる
天井から、ミッキーマウスが、こんにちは~
鹿や猪と会話する
等々・・・
笑わせてもらってます。
舅は、いたって真面目に話すので、申し訳ないのですが、姑とクスクス
実母も入院中に、「せん妄」になって、
ありもしない事を話し、呆けたのか?と心配しました。
実母の「せん妄」を見ていたので、舅の「せん妄」は、無問題。
舅は、歩けなくなってるので、リハビリを頑張ってもらわないと、退院できないです。
自立でトイレに行けないと、自宅での生活は不可能に近い。
舅よ、頑張れ!
24日は、譲渡会でした。

開始当初から、沢山のお客様が来てくださいました。

保護っ子達。

トライアル失敗で帰ってきた「星」
その後、譲渡会に何度も出ましたが、怒って、怒って・・・
この日も、先にレオママさんの家族となった「月」が、「星」を連れて行くことに、体を張って抗議したそうです
そんな中、今回の譲渡会も参加はしましたが、
やっぱり「星」は、怒って、怒って・・・
預かり主のレオママさんと、兄弟の「月」との絆が深くて、
「星」は、兄弟の「月」ちゃんと共に、レオママさんのお宅の子になりました。
当会の預かり様が、預かってくださった保護っ子の里親様になって頂くことは、正直、複雑な心境です。
預かり様に、里親様になって欲しいとは、決して思いません。
だけど、全力で、預かり様とのご縁を繋ぎとめたい保護っ子もいます。
「星」は、レオママさんが大好きなんだね。
レオママさん、「星」を受け入れてくださって、ありがとうございます。

トライアル失敗で帰ってきた「みかん」と「かぼす」
詳しくは、グレースママのブログをご覧ください。
命を受け入れる覚悟、考えさせられます。
「みかん」と「かぼす」
改めて、里親様を募集しております

譲渡会初デビューの「名々」
この子は、人見知りも、家見知りもしないので、落ち着いてリラックスしてました。
保護して、直ぐに譲渡会に出れなかったのは、猫風邪の治療をしていたからです。
けど、慢性化してしまって、時々クシャミと共に、鼻水も飛ばします
いろいろ薬を変えたけど、なかなか・・・ですね。
綺麗な毛並と美しい柄なので、目にとめてくださる方はおられましたが、
「名々」は、一手間いる男でして・・・
カリカリ(ドライフード)を食べないのです。
崩壊主宅で、ネコマンマ(ご飯に魚のアラ汁をぶっかけたもの)ばっかり食べていたからでしょうね
缶詰は大好きですけれど、缶詰だけだと、腹持ちも悪いですし、虫歯にもなりやすい。
なので、カリカリをミキサーにかけ、荒めに粉砕し、サプリを混ぜ、お湯で溶いて与えています。
この一手間が、ネックなのか、ご縁には繋がらなかったです
人も様々、猫も様々、個性があります。
みんな丸ごと引き受けてくださる里親様を募集しております。
~~~フリマ物資を頂きました~~~

譲渡会場に持ってきて頂きました。
いつもありがとうございます。

神戸市のH様より。
ありがとうございます。

明石市のT様より。
いつもありがとうございます。

いつも応援頂くM様より。
ありがとうございます。

いつもお世話になってるK様より。
ありがとうございます。

いつも応援頂くYさんより。
ありがとうございます。
又ゆっくり遊びに来てねー

Nさんから頂きました。
沢山のフードをありがとうございました。
~~~幸せ便り~~~

向かって左側「アロ」ちゃん。
幸せだね


毬ちゃん。
貴方の幸せが、とっても嬉しいよ
最後は、「一休」さん。


大きくなった!
体重が増えて、機敏な動きが出来なくなくなったけど、
「一休」ちゃんらしく、一生懸命生きている。
それで、OK
野良猫のTNR病院はこちらへ→のら猫クリニック兵庫
応援ポチお願いします♪
ランキングが上がれば、沢山の方の目にとまります。
保護っ子達の道が開けます。押して帰ってねー
↓

にほんブログ村

里親募集(猫)ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
皆様のポチが励みとなっております

入院中の舅、現在、絶賛「せん妄」中~
病室に、海が見え、大型船舶がやってくる

天井から、ミッキーマウスが、こんにちは~

鹿や猪と会話する

等々・・・
笑わせてもらってます。
舅は、いたって真面目に話すので、申し訳ないのですが、姑とクスクス

実母も入院中に、「せん妄」になって、
ありもしない事を話し、呆けたのか?と心配しました。
実母の「せん妄」を見ていたので、舅の「せん妄」は、無問題。
舅は、歩けなくなってるので、リハビリを頑張ってもらわないと、退院できないです。
自立でトイレに行けないと、自宅での生活は不可能に近い。
舅よ、頑張れ!
24日は、譲渡会でした。

開始当初から、沢山のお客様が来てくださいました。

保護っ子達。

トライアル失敗で帰ってきた「星」
その後、譲渡会に何度も出ましたが、怒って、怒って・・・

この日も、先にレオママさんの家族となった「月」が、「星」を連れて行くことに、体を張って抗議したそうです

そんな中、今回の譲渡会も参加はしましたが、
やっぱり「星」は、怒って、怒って・・・
預かり主のレオママさんと、兄弟の「月」との絆が深くて、
「星」は、兄弟の「月」ちゃんと共に、レオママさんのお宅の子になりました。
当会の預かり様が、預かってくださった保護っ子の里親様になって頂くことは、正直、複雑な心境です。
預かり様に、里親様になって欲しいとは、決して思いません。
だけど、全力で、預かり様とのご縁を繋ぎとめたい保護っ子もいます。
「星」は、レオママさんが大好きなんだね。
レオママさん、「星」を受け入れてくださって、ありがとうございます。

トライアル失敗で帰ってきた「みかん」と「かぼす」
詳しくは、グレースママのブログをご覧ください。
命を受け入れる覚悟、考えさせられます。
「みかん」と「かぼす」
改めて、里親様を募集しております


譲渡会初デビューの「名々」
この子は、人見知りも、家見知りもしないので、落ち着いてリラックスしてました。
保護して、直ぐに譲渡会に出れなかったのは、猫風邪の治療をしていたからです。
けど、慢性化してしまって、時々クシャミと共に、鼻水も飛ばします

いろいろ薬を変えたけど、なかなか・・・ですね。
綺麗な毛並と美しい柄なので、目にとめてくださる方はおられましたが、
「名々」は、一手間いる男でして・・・
カリカリ(ドライフード)を食べないのです。
崩壊主宅で、ネコマンマ(ご飯に魚のアラ汁をぶっかけたもの)ばっかり食べていたからでしょうね

缶詰は大好きですけれど、缶詰だけだと、腹持ちも悪いですし、虫歯にもなりやすい。
なので、カリカリをミキサーにかけ、荒めに粉砕し、サプリを混ぜ、お湯で溶いて与えています。
この一手間が、ネックなのか、ご縁には繋がらなかったです

人も様々、猫も様々、個性があります。
みんな丸ごと引き受けてくださる里親様を募集しております。
~~~フリマ物資を頂きました~~~

譲渡会場に持ってきて頂きました。
いつもありがとうございます。

神戸市のH様より。
ありがとうございます。

明石市のT様より。
いつもありがとうございます。

いつも応援頂くM様より。
ありがとうございます。

いつもお世話になってるK様より。
ありがとうございます。

いつも応援頂くYさんより。
ありがとうございます。
又ゆっくり遊びに来てねー


Nさんから頂きました。
沢山のフードをありがとうございました。
~~~幸せ便り~~~

向かって左側「アロ」ちゃん。
幸せだね



毬ちゃん。
貴方の幸せが、とっても嬉しいよ

最後は、「一休」さん。


大きくなった!
体重が増えて、機敏な動きが出来なくなくなったけど、
「一休」ちゃんらしく、一生懸命生きている。
それで、OK

野良猫のTNR病院はこちらへ→のら猫クリニック兵庫
応援ポチお願いします♪
ランキングが上がれば、沢山の方の目にとまります。
保護っ子達の道が開けます。押して帰ってねー

↓

にほんブログ村

里親募集(猫)ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
皆様のポチが励みとなっております

- 関連記事
-
- 保父猫 「名々」 (2019/09/12)
- 一手間いる男 「名々」 (2019/03/26)
- たつの市多頭崩壊現場から保護した「名々(めいめい)」、ただし、呼び名は「なな」 (2019/01/06)
スポンサーサイト
| 保護猫「名々(めいめい)」 | 22:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑