ネタが尽きたよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
こんばんはー。
今日もまたまたまゆみです。
ネタが尽きましたので(笑)
我が家のニャンズの事でも…。
今日は朝イチ仕事行く前に大雅さんと雫石ちゃんのワクチンに行ってきました🚗
最悪にゃー💦
はいこの2ニャン世界一可愛いキジ猫さんです✨
正しくは世界一男前なキジ猫と世界一美人なキジ猫です💕
母ちゃんうざくてごめんにゃ💦
ちなみに他に、世界一のニャンズがあと5ニャンいます(笑)
そうあたしは親バカです😤
諭吉さん💸が飛んで行きましたが、それは当然。
健康のために払うのですから、準備してればいいだけの話です。
どこのお家でもうちのにゃんずが一番と思っていると思いますが…。
それはやっぱり愛情一番だから💕
保護猫ズにもずーっとのお家を探してあげたいと思うのはもちろんだけど、お世話係も幸せになれるからそんな幸せを味わってもらいたいと思うからです😃
さぁ環境を整えて幸せ街道まっしぐらなお世話係生活はじめませんか!!
ここでちょっと真面目な話もしたいと思います😤
↓
環境を整えるのはとても大事です。
ニャンズとお世話係両方が幸せにずーっと暮らすにはコソコソしていてはいけません。
ペット可な住環境。
お世話係の体力、気力。
あと体調管理のための金銭力。
どれもとても大事な環境因子です。
先日の譲渡会でもペット不可だけどみんな飼ってると言っていた方がいらっしゃってました。
でもそれは今の管理会社がきちんと管理してないだけで、管理会社が変われば退去になりますよ。
ルールは守ってしかるべきです。
守らない人が偉そうにできる社会ではないと思うのです。
持ち主さんにとっては大事な資産です。
その方の生活の大きな支えを勝手な解釈をして都合よくというのは違います。
修繕費請求されて払えますか?引っ越しのお金もかかります。
その時にどんな言い訳も通用しません。
ルールを守ってないのですから。
実際ニュースでも退去させられ、ペットは置き去りということが少なくありません。
そうならない為にもニャンズ(家族に迎えた動物)の一生に責任を取れる環境を整えてから来ていただきたいのです。
野良猫だったから外にいるよりいいというのはニャンズにとても失礼です。
そしてそんな考えではお世話係はつとまりません。
ボランティアはそんな方には譲渡はしません👊
そのための譲渡条件です。
そんなもん120パーセント満たしてるわー!!
でも始めてでわからん事があるんやっていうお世話係希望の方のご相談はバンバンお伺いします😆
幸せお世話係生活へいらっしゃーい🤲
今日はちょっと真面目なまゆみでした(笑)
まだまだ続くよ譲渡会↓



チーム命の輪からも、沢山の保護っ子が参加致します。
良いご縁がありますようにと願っています。
野良猫のTNR病院はこちらへ→のら猫クリニック兵庫
渡邉先生が、クラウドファンティングをされています → 生体モニターの導入と病院の改装資金
よろしくお願い致します
保護っ子「みかん、かぼす」の様子は、メンバー グレースママのブログを、ご覧くださいね
応援ポチお願いします♪
ランキングが上がれば、沢山の方の目にとまります。
保護っ子達の道が開けます。押して帰ってねー
↓

にほんブログ村

里親募集(猫)ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
皆様のポチが励みとなっております
今日もまたまたまゆみです。
ネタが尽きましたので(笑)
我が家のニャンズの事でも…。
今日は朝イチ仕事行く前に大雅さんと雫石ちゃんのワクチンに行ってきました🚗
最悪にゃー💦
はいこの2ニャン世界一可愛いキジ猫さんです✨
正しくは世界一男前なキジ猫と世界一美人なキジ猫です💕
母ちゃんうざくてごめんにゃ💦
ちなみに他に、世界一のニャンズがあと5ニャンいます(笑)
そうあたしは親バカです😤
諭吉さん💸が飛んで行きましたが、それは当然。
健康のために払うのですから、準備してればいいだけの話です。
どこのお家でもうちのにゃんずが一番と思っていると思いますが…。
それはやっぱり愛情一番だから💕
保護猫ズにもずーっとのお家を探してあげたいと思うのはもちろんだけど、お世話係も幸せになれるからそんな幸せを味わってもらいたいと思うからです😃
さぁ環境を整えて幸せ街道まっしぐらなお世話係生活はじめませんか!!
ここでちょっと真面目な話もしたいと思います😤
↓
環境を整えるのはとても大事です。
ニャンズとお世話係両方が幸せにずーっと暮らすにはコソコソしていてはいけません。
ペット可な住環境。
お世話係の体力、気力。
あと体調管理のための金銭力。
どれもとても大事な環境因子です。
先日の譲渡会でもペット不可だけどみんな飼ってると言っていた方がいらっしゃってました。
でもそれは今の管理会社がきちんと管理してないだけで、管理会社が変われば退去になりますよ。
ルールは守ってしかるべきです。
守らない人が偉そうにできる社会ではないと思うのです。
持ち主さんにとっては大事な資産です。
その方の生活の大きな支えを勝手な解釈をして都合よくというのは違います。
修繕費請求されて払えますか?引っ越しのお金もかかります。
その時にどんな言い訳も通用しません。
ルールを守ってないのですから。
実際ニュースでも退去させられ、ペットは置き去りということが少なくありません。
そうならない為にもニャンズ(家族に迎えた動物)の一生に責任を取れる環境を整えてから来ていただきたいのです。
野良猫だったから外にいるよりいいというのはニャンズにとても失礼です。
そしてそんな考えではお世話係はつとまりません。
ボランティアはそんな方には譲渡はしません👊
そのための譲渡条件です。
そんなもん120パーセント満たしてるわー!!
でも始めてでわからん事があるんやっていうお世話係希望の方のご相談はバンバンお伺いします😆
幸せお世話係生活へいらっしゃーい🤲
今日はちょっと真面目なまゆみでした(笑)
まだまだ続くよ譲渡会↓



チーム命の輪からも、沢山の保護っ子が参加致します。
良いご縁がありますようにと願っています。
野良猫のTNR病院はこちらへ→のら猫クリニック兵庫
渡邉先生が、クラウドファンティングをされています → 生体モニターの導入と病院の改装資金
よろしくお願い致します

保護っ子「みかん、かぼす」の様子は、メンバー グレースママのブログを、ご覧くださいね

応援ポチお願いします♪
ランキングが上がれば、沢山の方の目にとまります。
保護っ子達の道が開けます。押して帰ってねー

↓

にほんブログ村

里親募集(猫)ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
皆様のポチが励みとなっております

- 関連記事
-
- ネタが尽きたよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 (2019/01/29)
- 冬支度 (2018/10/23)
- 爪を切ろう! (2018/08/22)
- 素晴らしい脱走防止策をされてる 「くーちゃん&まゆちゃん」のお家 (2015/10/02)
- 猫の首輪 (2015/07/16)
スポンサーサイト
| 猫との暮らし | 01:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑